STDラボ検査|8項目検査キット(クラミジア・淋菌・咽頭クラミジア・咽頭淋菌・トリコモナス・カンジダ・HIV・梅毒)
STDラボ検査|8項目検査キット(クラミジア・淋菌・咽頭クラミジア・咽頭淋菌・トリコモナス・カンジダ・HIV・梅毒)
受取状況を読み込めませんでした
【男女共通】
性病8項目が検査できる郵送検査キットです。
クラミジア、淋菌、咽頭クラミジア、咽頭淋菌、トリコモナス、カンジダ、HIV、梅毒
医療機関での対面受診をせずに、結果確認までご自宅で完結できます。
こんな方におすすめです
・病院に行く時間がない
・誰にも知られたくない
・しっかり検査機関で検査したい
検査方法は、同封する説明書に分かりやすく記載しております
◾️HIV(エイズ)
「ヒト免疫不全ウイルス」の略称で、人の免疫系を攻撃するウイルスです。
早期発見と適切な治療により、HIV感染者は長期間健康的に生活することが可能です。
【感染経路】
主に血液、精液、膣分泌液、母乳などの体液を介して感染します。
【症状】
HIVウイルスが体に入ると、免疫力が落ち病気の原因になるウイルスやガンなどの深刻な病気になりやすくなります。
感染から発症までには数週間から十数年の無症状期間があり、その後エイズを発症する可能性があります。
◾️梅毒
梅毒は梅毒トレポネーマという細菌による性感染症です。
早期発見と適切な抗菌薬治療が重要です。
【感染経路】
主に性的接触を通じて感染します。
【症状】
梅毒は感染後、4つの進行ステージに分けられます
・第1期(早期顕症梅毒I期)
感染から約3週間程度で発症
無痛性の硬いしこりができ、潰瘍に発展する
・第2期(早期顕症梅毒II期)
第1期の症状から4〜10週間で発症
手掌、足底、体全体にバラ疹と呼ばれる特徴的な発疹、発熱、倦怠感、頭痛、リンパ腺の腫れなどの全身症状が発生
・第3期(晩期顕症梅毒)
感染から3〜10年以上経過した状態
皮膚、骨、筋肉、内臓にゴム腫(ゴムのような腫瘍)が形成され、周囲の組織を破壊する
鼻の変形(鞍鼻)などが起こることがある
・第4期(末期梅毒)
心血管系の障害(大動脈瘤、大動脈破裂など)、中枢神経系の障害(神経梅毒)が発症
適切な治療を受けないと死に至る可能性がある
◾️クラミジア
クラミジア・トラコマティスという細菌による性感染症です。
早期に治療すれば治癒可能な疾患ですが、放置すると不妊や合併症を引き起こす可能性があります。
【感染経路】
主に性行為(膣性交、肛門性交、口腔性交)を介して感染します。
【症状】
無症候化が進行しているといわれ、感染しても症状がほとんどない症例も多くなっています。
自覚症状がない場合でも感染部位で炎症が起こることにより、
HIV・梅毒などの感染確率が高まる可能性や卵管で炎症した場合には不妊につながる可能性もあります。
◾️淋菌・淋病
淋菌という細菌による性感染症です。
早期に治療すれば治癒可能な疾患ですが、放置すると不妊や合併症を引き起こす可能性があります。
【感染経路】
主に性行為(膣性交、肛門性交、口腔性交)を介して感染します。
【症状】
・尿道感染
尿道炎を起こし、排尿時の激しい痛み・尿道からの黄色または緑色の膿状の分泌物が発生する
放置すると前立腺炎や精巣上体炎を引き起こす
・子宮頸管感染(女性)
子宮頸管炎を起こし、
放置すると骨盤内炎症性疾患(PID)や不妊症の原因となる
◾️トリコモナス
トリコモナス・ワジナリスという寄生虫による性感染症です。
女性に多い感染症ですが、男性も感染することがあります。
【感染経路】
主に性行為を介して感染します。
【症状】
無症状のことが多いですが、膣炎によって泡状で悪臭のあるおりものが発症する場合もあります。
◾️カンジダ
カンジダ属の真菌(酵母菌)による感染症です。
厳密には性感染症ではありませんが、性行為を介して感染が広がることも多い病気です。
【感染経路】
常在菌であるため、誰でも感染する可能性があります。
免疫力の低下やストレス・抗生物質の長期使用などによる菌の増殖による自己感染のほか、
性行為や湿潤環境(長時間の下着や水着の着用)、間接的接触(タオルや衣類を介した伝播)なども起こりえます。
【症状】
患部に強いかゆみや痛み、白っぽいおりものや付着物が発生することがあります。
皮膚や口内に発症した場合は、湿疹・赤み、下や口腔内の白い苔状の付着物が発生します。

-
精度の高い検査を簡単に
-
提携する検査機関にて郵送検査を行うキットです

-
医療機関と同じ検査をオンラインで
-
完全ご自宅・オンラインで完結


-
プライバシーに配慮